行政院農業委員会林務局阿里山林業鉄路及文化資産管理処提供
檜意森活村
林業都市の栄光を再現
「檜意森活村」文創園区は嘉義市東区にあり、嘉義阿里山林業文化と林業関係の日本式木造建築群(計28棟)の保存を兼ねた大型展示型集落です。1912年、阿里山森林鉄道が全線開通しました。それとともに嘉義の街全体が林業で栄え、嘉義は当時の台湾四大都市の一つとなりました。さらに林業に従事する人材育成を目的として、1919年に「台湾総督府嘉義農林学校」が設立されました。1915年以降、阿里山森林鉄道の始発駅である北門駅の付近に林業関係者の官舎や関連施設が多く建てられました。それらの建築用材は主に阿里山の檜が使われていたため、官舎が集中するエリアが「檜町」と呼ばれ、第二次世界大戦後「檜村里」に名称変更されました。2008年、このエリアを基地とした阿里山林業村及び檜意森活村プロジェクトが市の町おこし活動の一環として始動し、2013年に「檜意森活村」の復旧工事が完了、特にその日本的な風情が大々的に宣伝され、人気の観光スポットになりました。「檜意森活村」の周辺には嘉義製材場、動力室、蒸気機関車修理工場(現・嘉義鉄道芸術村)、北門駅など阿里山林業跡の施設があり、これらも市の指定文化財になり、一括して「阿里山林業村」と呼ばれて、一般市民の憩いの場ともなっています。
「檜意森活村」の価値や意義は?
「檜意森活村」の歴史空間の活性化について
行政院農業委員会林務局阿里山林業鉄路及文化資産管理処提供
- 【事前学習】【事後学習】「檜意森活村」の位置を地図で確認してみましょう。ここの「檜」はどこから運ばれてきたものでしょうか?
- 【事前学習】日本統治時期の嘉義が舞台となっている魏徳聖監督の映画『KANO 1931 海の向こうの甲子園』を観てみましょう。
- 【現地体験学習】「檜意森活村」で林業や台湾映画『KANO 1931 海の向こうの甲子園 』に関係するモノを探してみましょう。
- ウェブサイト
- 公式https://www.hinokivillage.com.tw/ 嘉義市観光旅遊網(嘉義市政府)https://travel.chiayi.gov.tw/travel-content?id=8
- 所在地
- 嘉義市東区林森東路1号