黒羽夏彦氏提供
張學良文化園區
台湾からも隔たれた貴公子の旧宅
張学良文化園区は新竹の清泉温泉に設置された文化公園であり、新竹駅から南東へ約45km、または内湾線竹東駅から南へ約30kmのところに位置します。清泉は雪山山脈の西側に当たり、かなり山深い温泉地です。タイヤル族やサイシャット族の住む集落があります。日本統治時代に警察官が温泉を掘り出し、井上温泉と名付けました。第二次世界大戦後しばらくしてから、清泉温泉と呼ばれるようになります。下の年表の通り、かつて張学良が5、6年ほどここに軟禁されていました。当時の家屋は後の台風で流されたものの、2008年12月に新竹県と五峰郷が張学良を記念し、少し場所を移して「張学良故居」を再建します。2014年にはこの旧宅一帯を「張学良文化園区」に位置付けました。
1946年11月2日、重慶から台北へ。陽明山に泊まる。
1946年11月3日、新竹井上温泉へ。
→後に「張学良故居」が再建され、付近が「張学良文化園区」になる。
1948年、高雄西子湾へ。
1949年、再び新竹井上温泉へ。
1954年、再び高雄西子湾へ。
1959年、台北北投の台航招待所へ。
→後に、ここがレストラン「少帥禅園」になる。
1961年、台北北投の復興三路に定住する。
→後に、ここが台北では「張学良故居」と呼ばれる。
(蘇墱基『張学良生平年表』台北:遠流出版公司、1996年に基づき作成)
張学良とは?
1930年代の中国は「内憂外患」(国内での反政府活動と外国による侵略)に直面していました。中国のリーダーである蔣介石は、「安内攘外」(先に共産党を殲滅して国内を統合してから、日本の中国侵略を掃う)の政策を採ります。一方、張学良は、「停止内戦一致抗日」(国共内戦をやめて、中国が一致団結して日本の中国侵略に抵抗する)を主張し、1936年12月12日に西安で蔣介石を軟禁して、武力を背景に政策を転換するよう蔣介石に迫ります(西安事件)。蔣介石が政策転換を受け入れたのかどうかはさておき、その後の歴史は張学良が望んだようになりました。同時に、壊滅寸前だった中国共産党は、西安事件をきっかけに息を吹き返します。
張学良は事件勃発2週間後のクリスマスの日に蔣介石を解放し、同伴して空路で西安から当時の首都南京へ蔣を送り届けると、南京の軍事法廷で裁かれ、軟禁されてしまいます。1937年夏に日中戦争(抗日戦争)が始まると、中華民国は拠点を南京から長江を遡った重慶へ遷します。さらに抗日戦争後に再び国共内戦が勃発し、中華民国は1949年末に台湾へ撤退します。張学良は軟禁状態のまま陸路で南京から重慶へ、そして空路で台湾へ移送されました。
張学良はなぜ幽閉されていたの?
NHK取材班、臼井勝美『張学良の昭和史最後の証言』(角川書店、1991年)の表紙、p.13
なぜ張学良は注目されるの?
- 【事前学習】 近代中国における国共合作や国共内戦について、調べてみましょう。また、張作霖爆殺事件(1928年)、満洲事変(柳条湖事件、1931年)、西安事変(1936年)、盧溝橋事件(1937年)をキーワードに、日中戦争の背景を概括しておきましょう。
- 【現地体験学習】新竹や竹東の市街から清泉までの険しい道のりを体感しましょう。張学良が幽閉されていたころはジープを使い、雨天では通行を見合わせたそうです。付近の施設にも足を延ばしましょう。原住民族館には、サイシャット族(賽夏族)の文物が展示してあります。作家の三毛(1943-1991年、邦訳『サハラの歳月』あり)の過ごした家(三毛夢屋)や、タイヤル族やサイシャット族のために丁松青(Martinson Kieth Barry)神父が開いたカトリック教会(清泉天主堂)もあります。それから、温泉にも入ってみてください。
- 【事後学習】20世紀後半から現在までの台湾海峡両岸関係の変遷を、国民党と共産党に着目しながら調べてみましょう。
- 所在地
- 新竹県五峰郷桃山村清泉256-6号