台湾修学旅行アカデミー by SNET台湾 第14回 台湾の言語と文字 菅野敦志(共立女子大学)

2022年12月4日

前回から新スタイルでお届けしている「台湾修学旅行アカデミー」。


第14回のゲストは共立女子大学の菅野敦志先生。


菅野先生のご専門は台湾/中国を中心とする東アジア地域研究。今回のテーマである言語政策のほか、文化政策、東アジアスポーツ史など、幅広いテーマを研究されています。 「第13回 台湾の文学」(赤松美和子先生)でも話題になりましたが、「九州よりやや小さい」と形容される台湾では、古来この島に根づいている原住民族の諸言語、17世紀以降に中国大陸から台湾に渡って来た漢族系移住民の言葉である台湾語(閩南語)と客家語、戦後中華民国政府が持ち込んだ共通語としての「中国語」など、実に様々な言語が話されています。台湾の「中国語」(国語・華語)と中国語の「中国語」(普通話)の漢字の字体、表音法、語彙のちがい、日本統治時代(1895-1945年)及び戦後の言語状況、複数の言語間の相互関係など、たくさんの具体例を挙げてわかりやすくお話しいただきました。


菅野先生のプロフィールは、以下のページをご覧ください。


【プロフィール】 https://kyonet.kyoritsu-wu.ac.jp/kgRe… 菅野先生の研究テーマは多岐におよびますが、今回のテーマに関連するものとして、以下の2点をおすすめいたします。 『台湾の言語と文字―「国語」・「方言」・「文字改革」―』勁草書房、2012年。 「第33章 言語―共通語・母語・字体・表音法表記」赤松美和子・若松大祐編『台湾を知るための72章【第二版】』明石書店、2022年。